イベント
23.07.07
心と体の健康講座(1年次)


7月7日(金)3、4限目に、1年次対象の「心と体の健康講座」第2弾を実施しました。
水野薫スクールカウンセラーを講師に、ポジティブ、ネガティブな感情はどのようなときに湧くか、言いたいことの上手な伝え方など様々な課題を基にワークに取り組みました。その中で、「ネガティブな感情をもつのは悪いことじゃない。」「相手に何かを伝えるときに、相手が受け入れやすい表現で伝える。」というアドバイスをもらい、一人一人が楽しそうに各活動に取り組んでいました。
~生徒の感想~
・自分はネガティブな考え方をしてしまうことが多いが、それでもいいと認めてもらえて楽になった。
・今までは思ったことをストレートに伝えていたが、言い方一つで伝わり方も変わることが分かった。
・人に何か伝えるときに、事実→自分の気持ち→提案の順で話すと上手くいくことが多いと分かった。生活の中でも使ってみようと思う。